『来週麻雀大会を行います』
というメールが来ました。
『つまみは私が作るので、君は何かデザートを作ってきなさい』
とも書いてました。
えー。
しかたない、何か作りますか。
チーズケーキとゼリーのどちらにしようか迷ったのですが、結局プリンにしてみることにしました。
レシピは色々とあるのですが、今回は『天然生活』という雑誌を参考にしてみます。
この雑誌は表紙を見た瞬間から好きになりました。素朴な感じがとてもいいのです。
○カスタードプリン
■材料
卵・・・・・・・・・・ 3個
卵黄・・・・・・・・ 2個分
グラニュー糖・・・ 90g
バター・・・・・・・ 適宜
湯・・・・・・・・・・ 大さじ1・1/2
牛乳・・・・・・・・ 300ml
エバミルク・・・・・ 200ml
バニラビーンズ・・ 1/2本
A{ グラニュー糖・・・ 45g
{ 水・・・・・・・・・・ 大さじ1
■作り方
(1)型にバターを薄くぬって冷蔵庫に入れておく。
(2)カラメルを作る。耐熱容器にAを入れてラップをし、電子レンジで4分強加熱して湯を注ぐ。(1)の型に流し、冷蔵庫で冷やしておく。
(3)小鍋に牛乳とエバミルク、バニラビーンズを入れて弱火にかけ、沸騰直前で火を止める。
(4)ボウルに卵と卵黄を割り入れ、グラニュー糖を加えてすり混ぜる。
(5)蒸し器に水(分量外)を入れて、火にかける。
(6)(4)に(3)を少しずつ注ぎ、混ぜてから、こす。(2)の型に流し入れ、蒸気の上がった蒸し器に入れて弱火で40分ほど蒸す。
じゃ、やってみましょうか。
まずはカラメルを作ります。前回は失敗したので今度は鍋を使うことにします。(3/20の日記参照)
こげこげ
できあがったものを容器に入れます。
どうも水分が足らないような気がします。蒸発分を計算に入れてなかった・・・
飴みたいになりました
すぐ冷えてがちがちになりましたが気にしないことにして冷蔵庫に放り込みます。
さて、次は卵をボウルに割り入れてグラニュー糖と混ぜ合わせます。
ぐるぐるぐるー
次に牛乳とエバミルクを混ぜて暖めるわけですが、エバミルクという物がなんなのかさっぱりわかりません。
今回は生クリームで代用してみることにします。
アレンジって大切ですよね。どうなるかがみものです。
全部入れちゃった
あっためたら卵と混ぜ合わせます。
ぐるぐるぐるぅ
混ぜ合わせたものをこします。
茶こしでがんばることにします。
うりゃー
型に入れます。
とりゃー
入れたら、今度は蒸します。
レミパンでも蒸すことができるのです。
いってきまーす
待つこと40分・・・
できました。
ぷりぷり
さて、問題は味なのですが、味見は納品まで我慢してみます。
冷凍しておこっと。
|