もー暑いのもシケシケなのもイヤになりました。
よし、疲れを癒しに行きましょう。
そうだ、梅雨のない北海道へ。 涼しい北海道へ。
うまいもの食べて温泉に入ればリラックス&リフレッシュできるに違いない。 そうに決まってます。 決めたったら!
ということでびゅーんと飛んだら釧路に着きました。
寒い。
気温は17℃らしいです。 僕の希望よりちょっと寒い。
でもまあ仕方ないです。 北海道は寒いもんなんです。
晴れてると思ったのに台風5号が近づいてきているらしく曇り模様。 ちぇっ。
まあいい、気を取り直してレッツゴーです。
こんなルートで。
拡大。
途中で自家製の飲むヨーグルトを購入しました。
濃厚ですがすっきりとした味わいでとてもおいしかったです。 北海道フレーバー。
どんどん走っていくと阿寒湖に着きました。
湖畔で一休み。
土産物屋は木彫りモノばっかりですが誰か買うのかなあ?
時間がおしてきたのであとは寄り道せずに北見に向かいました。
北見には古い友人が住んでいます。
数年ぶりに合う彼女は元気でした。 が、なんかハイテンションでした。 あとから聞くと熱があったそうです。 大丈夫かいな。
彼女に蹴られました。
彼女に変なガムを食わされました。
彼女にバカにされました。
でもうまい焼き肉屋を教えてくれたので大きな心で許してあげましょう。
そのお店の名は『ほりぐち』。
「丸ホルモンがおいしいよ」と言われましたが、丸?丸って何だ?
行ってみたらこんなでした。
丸い。
炭焼きがいいですねー。 もーうまいったらないです。
どかどか頼もうとしたら店のオヤジに「うちの一皿分は大きいよ」とビビらされました。
確かに多い。 ひと切れひと切れもでかい、厚い。
どんどん食う。
自家製の塩コショーで食べるととてもうまいんです。
大満足です。 サイコー。
北見に行く方は是非行ってみてください。
その日はそのまま北見に泊まりました。
朝はゆっくりとしてました。 雨か~。
昼は北見でラーメンを食べてから出発。
次はこんなルートで。
目指すは屈斜路湖畔。
途中、津別峠を越えました。
晴れていれば絶景が見れたはずなのですがあいにく霧が出ていて視界が10mぐらいしかありません。
まっしろ。
明日の朝また来てみようということでここをあとにしました。
さ~次行くか。
次の目当ては温泉。
貸し切り状態を狙ったのですがあいにくどこも先客アリ。
うろうろしてたら次に泊まるところのチェックイン時間になってしまいました。
仕方がないので温泉に入らないまま向かいました。 予定通りに行かないったら。
でも宿には貸し切り露天風呂が付いていました。
満点の星空が見えるはずでしたが残念ながら曇っていました。 でもいい気分。
ポカポカになって就寝。
朝は早起きして雲海を見に津別峠に行こうと思っていましたが、雨が降っていたのでそのまま寝てました。
リベンジならず。
チェックアウト後、昨日行けなかった温泉に行ってみました。
おお、広い。 湯船の底が玉砂利になっていて気持ちがいいです。
ふ~っ極楽、極楽。
くもっちゃった。
うまい具合に貸しきりになりました。
そうなったら広いお風呂でやることは一つ!
ざばざばざば・・・ざばざばざば・・・すーいすいすい。
自由形。 もー楽しいったらないです。
お肌がつるつるすべすべになりました。 リラックス完了。
ああ、名残惜しいのですが帰らねばなりません。
今度来るときは温泉三昧にしたいと思います。
|