キングスフィールド。(以下KF) 3DRPG好きな人ならまずハマルだろう。
その圧倒的な臨場感に常にドキドキ。 僕の一番好きなゲームシリーズだ。
今回PS2で発売されたのは4作目。 しかもPS2。 やらねば。(使命感)
10/06
コンビニで雑誌を立ち読みしたらKFの記事が。 あれ?もう発売してるじゃん! その足で買いに行きました。
帰宅後、ソフトをPS2にセットして起動。
オープニングデモによると、今回は呪われた像を元の場所に戻すのが任務らしい。
T〜Vと話が続いていないようなので今回はムーンライトソードとダークスレイヤーはないのかな?
んで、スタート。
おお、この感じ懐かしい。 とりあえず上を見たり下を見たり感触を確かめる。 うん。 いつも通り。
でも武器がない。 防具もない。
まず前に進んでみる。 赤く光る池は溶岩っぽいな。 迂回。 がらっ。 あぁぁぁぁ〜。 GAME OVER。
どうやら 落盤→溶岩の池に落下 らしい。 あとから見るとその辺の地面は白っぽかった。 くっ。
再スタート。
今度は気を付けて進む。 イモムシがいた。 素手で果敢に戦いを挑んだら負けました。 イモムシも侮れない。
またスタート。
イモムシを避けて違う方向に行くと棍棒をもらいました。 早速装備。
その辺りにはパックンフラワーみたいな植物が歩いています。 足音はザワザワザワザワ・・・ こわっ!
洞窟もありました。 奥は墓場で、ホネが剣持ってうろついてます。 カシャン、カシャンとゆっくり迫ってきます。 こわっ!
棍棒でぶん殴ったら崩れて消えました。 どんなもんだい! と思ったら新手が2体も出現。 びびって撤退。
撤退中にスライムを踏んでしまってダメージ。 くっ。
先の方に進むとおじいさんがいました。 先に行きたいけどモンスターが邪魔をして進めないそうです。
いっちょ退治してあげました。
おじいさーん。 進めるよー と戻ったら、ホネに殺されていました。 南無。
探索を進めていくと病気のお母さんと娘さんがいました。 お母さんの病気を治すためお父さんが命の石とやらを探しに行ったまま戻らないそうです。
今までの経験上先の展開が読めてしまいましたが、 探しに行ってあげます。
でも、今日はここまで。
総プレイ時間:47分
10/07
さて、行方不明のお父さんはどこでしょう?
近くに鉱山がありました。スライムやコウモリがいてちょっといや〜んな感じです。
奥に人がいましたが、首がカックンカックンしています。 近づいたらつるはしをぶぅ〜んと振り回してきました。
リビングデッドでした。 なんだよー怖いじゃないかよー と倒したらつるはしをもらいました。
タルや木箱を壊せるようになったので、お父さん探索を後回しにしてタルを壊しに戻りました。 あまりいい物は入ってなかった・・・
お父さん探索再開。
さらに奥へ。毒々しい色の沼地がありました。 100%毒の沼。
その近くでお父さんが岩の下敷きになっていました。 予想通りだったけど。 合掌。
お父さんの掘り出した命の石が落ちていたので、それをお母さんに持っていきました。
娘さんからお礼にと魔法を覚えるアイテムをもらいました。 まちがって娘さんにファイアーボールを当ててしまったのはナイショです。
総プレイ時間:2時間11分
10/08
採掘場を再探索。 まだ行っていなかった場所は毒の霧が吹き出ていて常に毒状態。
奥にはでかいスライムがいて命の石がもう一個ありました。 でかいスライムは見かけ倒し。
盗賊のあんちゃんに命の石をあげると空の器をもらいました。 でも入れるモノがない。
神殿の奥に侵入。 途中でジョージ君がうなだれていました。 先へ進む道は二つ。 一方の道は墓場へ。 もう一方は地下神殿へ。
地下神殿の方は矢がぴゅんぴゅん飛びまくっていました。 墓場の方が行きやすそうなのでとりあえず墓場へ。
墓場だけにホネがいっぱいです。
ホネホネロック
どかどか殴り倒していくとおじいちゃんを見つけました。 さらに鍵をもらって奥にいくと変なツボを発見。
戻ってジョージ君に会いに行くとなんだか様子がおかしいです。 ヘイ!ジョージ!と近づくと攻撃してきたので反撃。 ジョージ君ごめん。 南無。
倒れたジョージ君からなにか小さいモノがさささっと壁の奥に逃げていきました。 こわっ。
ジョージ君が落とした鍵はなんかいや〜な音がするので近寄りたくなかった部屋の鍵でした。
鍵を開けて中をのぞき込むとでっけークモが部屋の中に。 魔法をバシバシ撃って退治。
部屋の中の台座にさっきの変なツボをセットすると癒しの泉が湧きました。 空の器はここの水を汲むためのモノでした。 便利、便利。
地下神殿の方へ進みます。 矢の雨を避けて上っていくと装置を止めるスイッチがありました。 ほっ。
違う道へ行くとでっかいゴーレムがいます。 今にも動き出しそうでしたが動きませんでした。 なんだい脅かすなよ。
安心して奥へ行くとなんか冠がありました。 取ったとたん ズシン、ズシンと歩く音が。 この冠はゴーレムの制御装置のようです。
ダッシュで退散。
先へ進むとなんと前からゴーレムが。 かなーりびびりましたが台座を見つけました。
さっきかっぱらった冠をセットすると帰っていきました。 ほっ。
その先は吹き抜けのようになっていました。 でっけー鳥が飛んでいたので遠くから様子をうかがっていたらこっちに向かって火の玉を吐いてきました。 ぬぬ。
火の玉を避けて小部屋へ。 兵士が数人いた場所には人が閉じこめられていました。
助けたつもりはないのですが助けたお礼にと弓をもらいました。 ラッキー♪
その人の周りにタルや木箱があってたたき壊していたら、爆弾の罠にひっかかりあえなく爆死。 ちっ。
弓が手に入ったので、カラスをしとめてみました。
光り物が好きなだけにお金をたくさん持ってました。 しばらくカラスハンター。
カラスでだいぶ稼げたのでアイテムを買いあさって先に進みます。
橋を架けて進むといくつか行けない場所がありました。 伏線バリバリっぽいので後回し。
先にはトカゲみたいなのがいました。 一匹では全然攻撃してこないのですが、群れてくるととたんに襲ってくるいやらしい奴です。
油断していて結構手こずる。 片っ端から切り倒して疲れました。 今日はここまで。
総プレイ時間:8時間11分
10/09
現在レベル18. そろそろ武器に刃こぼれが。
さらに奥の方に行くとくら〜いです。 コウモリがぱたぱた。 暗闇で赤く光るクモの目。 たくさん。
行きたくないなぁ。
でも進む。 うじゃうじゃうじゃうじゃ。 ばしばしばしばい。 ふぅ。 アイテムをいくつかゲット。
コウモリだらけの階段を上っていくと、外に出ました。
周りは森です。 このゲームで初めて日の光を浴びました。 なんかさわやか。
森の中を進んでいくと女性がいました。 腰掛けている泉では魔力が回復できました。 ありがたい。
彼女の話ではゴーレムじゃないと門を開けられなくて、ゴーレムを動かすためには「樹の滴」が必要だそうです。
しかたがないので洞窟の中に取りに行きます。
中にはハリネズミ+モグラのようなモンスターが走り回っています。 すばやくて結構手こずりました。
奥で無事に「樹の滴」をゲット。
ゴーレム君は見事重い門を開けてくれました。 ありがとー。
門の中はお城でした。 広い。 暗い。 不気味。
中にはでっかい斧を持った兵士がうろついていました。
例によって様子を見ていると、こっちに向かって手を上げました。 挨拶してるのかな?と思いきや飛んできたのはでっかい氷。
なんと!魔法戦士とは手強い。 斧のダメージがかなり高く苦戦しました。
地下への階段があったのでどんどん降りるとまた兵士が。 そこを越えると扉の横に兵士の像が。
絶対動くな〜と思って近づくとやっぱり動きました。 こんな展開いつも通り。
部屋の中は暗かった。 暗闇の中に光が。 ううっなんかいる・・・
あ、動きました。 近づいてきます。 その姿がはっきりと見えてきます。 なんというか、小鬼?みたいな奴です。
機敏ですが大したことないな〜と思ったらなんと攻撃に麻痺属性が!最悪だ〜こんにゃろ〜
地下の奥の方は墓所でした。
かーん、かーんと鐘の音が。 ホネが鳴らしていました。 やめて、怖いから。
墓所の奥の方に行くと、なんか音が。 振り返るとまたホネだらけ。 武器もごつい。
どかどかどかどかどかどかどかどかどかどか。
何とか撃退して、墓の中から鍵を手に入れました。
一階に移動。 廊下に兵士の像が並んでいます。 近づくと動きだす。 予想通りだけどやっぱりあせる。
玉座に到着しました。 そばに扉がありますが、「資格がない」と門前払い。 にゃろ。
近くには「五杖の間」という部屋がありました。 さっき手に入れた鍵で入ります。
通路の両側には棺?に入ったなんか目玉みたいなのがいます。
動くかな〜?と思ったら動きませんでした。 突き抜けて奥へ。
通路に先に部屋がありますが、入り口に「×」と刻まれた敷石が。 あやしさ大爆発。 踏んでみましょう。
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・
ん?何の音だ?見回すと天井が・・・下がってきてるじゃないか!あわてて部屋の外へ。
天井は床まで下がった後、また上がっていきました。
部屋の中には像が置いてあり、その前にアイテムが置いてあるのが見えます。
天井が下がる前にダッシュで取ってきましょう。
うりゃ!..・ヾ(。><)シ アイテムを拾おうとしたら、像が火を吐いてきました。 あちちちちっ。
何とかゲット。
さ〜帰ろうか、とさっきの目玉のいる通路を通ろうとしたとき気づきました。
あいつら、こっち見てる・・・ 怖いことにこっちの動きを目で追っているのです。 でも何もしてきません。
びびりすぎなので今日はここまで。
総プレイ時間:10時間48分
10/10
レベル22。 鍛冶屋はどこだ?
しばらく魔法を鍛える。 ちと強くなった・・・かな?
魔法陣からうりゃ〜とワープ。 力を込める必要はありませんが。
飛んだ先は外へとつながる門のひとつ。
門の中の部屋の一つには戦い好きのおっさんが休んでいました。 もー戦いたくてしょうがないみたいです。
デカ鳥が飛び回る橋を渡ると洞窟に入りました。
イモムシがお出迎え。 油断していたら奴らは強くなっていました。 いてぇ。
小鬼とトカゲがいっぱいでした。
狭い洞窟の中では剣がうまく振れません。 地形効果も侮れない。
どうやらここは「土の民」の集落だったようです。 なかなかいい武器と防具を見つけました。
さらに奥へ。
白い煙が・・・?
扉を開けるとそこは氷の世界でした。 煙だと思ったのは冷気なようで。
ここにもイモムシが。 寒さのせいか飛びかかっては来ないのですが、冷気を吐くようになっていました。 直撃するとひどいダメージ。 くっ。
寒さにぶるぶる震えながら進むといきなり背後に足音が!?しかも攻撃を受けました。
振り返ると人型の氷の魔物が走り回っています。 いつの間に!?
パンチ!キック!今までにないくらい華麗な動き。バシバシ食らっています。 ってだめじゃん!
危ないところでしたが、何とか撃退。 それにしてもいったいどこから・・・
おや?先に進むと、床からにょにょにょにょとさっきの氷兵士(?)出てきました。 なるほど、こうやって出てくるのか・・・
なんて言ってる場合じゃありません。 敵は氷なので火属性で対抗。
進んでいくとおっさんが凍ってました。 氷溶けないのかな?
今日は寒いのでここまで。
総プレイ時間:12時間52分
10/11
カレーを作りつつ冒険。
ひきつづき寒い場所に。 寒い寒いとうろついていると寒い場所から抜けました。
そこにはサラマンダーがうじゃうじゃ。 豪快な火の吐きっぷりにおどおど。
洞窟を進んでいくとそこは溶岩だまり。
空中にはドラゴン?がばっさばっさ。 こっちの攻撃が当たりにくい上、火の玉をたくさん吐いてくるので大変です。
あちちちちっ
無視して進みます。
洞窟の奥には火の巨人?というかふとっちょの火の巨人がが一匹います。
近寄るのがイヤなので遠くから弓でちくちく攻撃します。
倒しましたが、どうなるのかな?と思って戻ってみたら、氷漬けの遺跡に溶岩が流れ出しています。
あのふとっちょが流れを止めていたようです。 ですが、溶岩の勢いがすごいです。 あっぷあっぷって感じ。
氷の兵士がいなくなった代わりにドラゴンみたいなのが跳梁しています。 住みづらくなったなぁ。
探索しているとでっかい斧を持ったおっさんがいました。
なかなか多彩な攻撃を持っていますが、対して強くはなかったですな。
倒すと「氷雪の祭器」とやらを手に入れました。
さっきの溶岩洞窟に戻って祭壇に置いてみます。
お、溶岩の勢いがちょっと弱くなりました。 すこし住みやすくなったようです。
今日は暑いのでここまで。
総プレイ時間:15時間15分
10/12
レベル26. 順調に強くなってきた。 魔法の使い方もブルジョワに。
氷漬けの遺跡は氷がすっかり溶けてしまいました。
凍っていた土の民のおっちゃんも解凍済み。 自分の住処へと戻っていきました。
追いかけてみると彼は鍛冶屋でした。
刃こぼれの激しい武器とかを直してくれました。 タダで。
改造もしてくれるみたいですが、改造するためのアイテムの数に限りがあるのでちょっと保留。
氷でふさがれていた道もひらけて新しい場所に行ってみます。 橋を渡って元いた中央塔に戻ってきました。
トカゲみたいなエイリアンみたいなのがまたいました。 ひそかに弓なんか持ってたりします。 そんな知能が!?
地下にはホネもいます。
ばったばったとなぎ倒してずんずん進みます。 快調です。
お、なんか広場があるぞ。 降りちゃえ。
ぼっ。 ぼっ。 ぼっ。
出てきたのはゴースト!?空をふわふわ飛んでいます。 お約束のように手にはカマ。
火の玉で攻撃してきました。
へいへーい、こんなの楽勝でよけちゃうもんねー。 どかっ。
なにっ! どうやら奴の火の玉は障害物に当たると炸裂するタイプ。 よけきれません。
ちいっ! こっちも魔法だ! うりゃ! ・・・・・・・・・・・・ な、なんとワープしやがりました。
敵は5匹。 ねえさんピンチです(?)
魔法の連打とこまめな回復で何とか撃退。 はぁ。
探索は続きます。 さらに下層へ。
「西門」に行くと道が二つに分かれています。
一方の道は火矢がぴゅんぴゅん飛び交っています。 とりあえず避け避け。
もう一方には部屋がありました。 ホネが数匹。
部屋の壁が壊れていて洞窟になっています。 中にはイモムシがいました。
そして奥にはイモムシの親玉が・・・親玉はやっぱり違います。 自重を利用して洞窟を崩し、落ちてくる岩盤で攻撃してきます。
でも、奴は小回りが全くだめだめです。 後ろから剣でばしばし。 おしまい。
そこは行き止まりになっていたので戻ります。
火矢の飛び交う道を進まなくては行けません。 あ、でもそのすぐ手前に道があります。 だっしゅ!
駆け込んで下の階へ。
鎧の魔物がいました。 一度攻撃すると崩れ落ちるのですが、また復活。 ちょっとうっとおしい。
奥へ行くと、火矢を吐き続けている顔と同じ顔がたくさんくっついている部屋がありました。
部屋中央の燭台に火を灯してみます。 ・・・ん?一つだけ青いぞ? 攻撃。 うりゃ。
顔が消えました。 他の顔も全部。
おお?と思って戻ってみると、火矢が消えていました。 火矢のせいで行けなかった部屋に行くとまた鎧の魔物。
撃退して部屋の中を調べると壁に窓?みたいなところがあります。
開けましょう。 ゴゴゴ・・・ ん?穴があるぞ?
シャキーン!
げげっ!槍が飛び出してきました。 どうやらワナのようです。 串刺しになりました。
残りの窓は慎重に開けましょう。 ひとつ、ふたつ、みっつ・・・おおっまた槍が。 あぶないあぶない。
奥に進んでいきます。
扉を開けると幽霊が数体ひゅんひゅんと飛んでいました。 これはさっきより全然楽勝。
その次の部屋にはなんか幽霊のボスっぽいのがいます。 遠くから隠れて攻撃しようと思ったのですがセコイ手は通じないようです。
仕方がないので正面から乗り込みましょう。
・・・こいつ、だいぶ、手強い!
動きは遅いが攻撃が痛い。 壁一面から飛び出してくる槍。 連発で飛んでくる魔法(短剣か?) せり上がってくる床。
おまけに魔法を封じてくるなんて! 今までで一番の大苦戦です。 今回はアイテムを惜しみなく使って勝利しました。
ボスを倒すと封印されていた扉の奥に行けるようになりました。
進むと、でかいゴーレムがいっぱいです。 封印して部屋の中の「機工士の鍵」とやらを手に入れました。
中盤は過ぎたかな? 今日はここまで。
総プレイ時間:18時間1分
10/13
イヤな汗かきっぱなし。
西門から北門の方へ向かいます。 途中で地図を手に入れました。 むう、広いな・・・
長い橋を渡って北へ北へ。
遠征隊の戦いのあとが。 お、生き残りがいました。 剣をなくして座り込んでいるひとがひとり。
話によると強い魔物がたくさんいて遠征隊の隊長が捕まってしまったようです。
隊長がどうなっているかはわかりませんが、いざ洞窟の中へ。
中にはキノコがたくさん生えています。 近づくと毒を吐いてくるのがいやらしい。
あ、なんか走ってきました。 蛇頭の剣士です。 連続突きに注意。
洞窟の中には川が流れています。 水のせいで動きが鈍ってしまいます。
川の中を歩いていくと、でっかいトカゲがいました。 氷を吐くわ攻撃は痛いわで大変です。
敵がだいぶ強くなっている気がします。 鍛冶屋のおっさんに鍛えてもらおうかな?
奥に進むと遠征隊のキャンプがありました。
そこには3人の生き残りが。 うなだれている人、けがをしている人、なんかむさぼり食ってる人。
なんか食ってるふとっちょは顔色がだいぶ悪いような気がします。
あとからまた来るとえらいことになってそうだな・・・
しばらく探索してたら魔力がつきたので帰ります。
今日はここまで。
総プレイ時間:18時間45分
10/14
心臓への負担が大きいです。
再び洞窟へ。 3人の兵士に挨拶でもと思ったらヤケ食いしていたふとっちょが扉の前で通せんぼ。
話しかけてみると 「今は入れないよ。 食事中だから・・・」 となんかイミシン。 またあとできてみましょう。
奥へ奥へと進むと灯台がありました。 兵士にもらった祭器をはめ込むと明かりが灯されました。
灯台の上から周りを見渡すと下の浜辺の様子が分かります。 浜辺は途中で深くなっているので足元確認必須。
お、遠くの方に灯りがともされた道が見えます。 行ってみましょう。
道を渡ると建物があります。 砦でしょうか?
入ったらすぐホールが。 でかいトカゲがうろちょろしたので、遠くから魔法で倒しましょう。
まずは左側から探索。
鎧がありました。 シルバーメイル。 装備後ちょっとかっこよくなりました。
次はホール入り口からまっすぐ。 ちょっといい弓を見つけました。
さらに探索。 お、宝箱です。 (●⌒∇⌒●) わーい と近づいたら・・・
バカン! ザブン!
わー!なんだなんだ??? うわ!ピラニアが一杯だ〜!
ワナでした。 引っかかるとピラニアだらけの水の中に。 早く脱出しないと食われる&窒息です。 ..・ヾ(。><)シ
なんとか脱出。 建物の横に出ました。 ほっ。
再度突入。 ワナをかわして宝をゲット。 魔眼石の指輪をいただきました。
今度は右へ。 階段を上ると兵士がうろうろしてました。
敵かな?味方かな?近づいてみましょう。 ・・・ぶう〜〜〜ん。
敵でした。
魔法で反撃。 あれ? もいっちょ。 あれ? 魔法が効いていない!
仕方がないのでヒットアンドアウェイで倒しました。
建物の中にはアイテムや武器・防具が色々とありました。 ぱわーあっぷ。
建物の外に出て戻ろうかなー。 お?あそこ怪しいぞ?
目に付いたのは崖のはじっこ。 壊れた船が浮かんでいます。
崖下をのぞき込むと浅瀬が見えます。 飛び降りてみましょう。 うりゃ! ザブン!
浅くなかったです。
でも足がつきました。 見回すと洞窟があるので行ってみましょう。 ていうか行かないと溺死。
お、浅くなってきました。 空気空気。
半魚人発見。 撃墜。
探索するとおっさんがいました。 話を聞くと魚が憎いので毒をくれとか言います。 あとで持っていってあげますか。
さらに探索継続。
水に浮かんでいるタルを壊すと中から石の仮面がでてきました。
装備すると勝手に火を吐きます。 だだ漏れ状態。 アブナイぞこれ。 X-MENのサイクロプスの気分。
ピラニアを倒しつつ進むと折れた剣を手に入れました。 柄の形状からするとニホントウか?あとで直してもらおう。
総プレイ時間:21時間18分
10/15
早くこんな怖いところから帰りたい。
蛇頭の兵士はオフディアンというそうです。
そいつらの宮殿前述の洞窟にあるのですが、入り口の両端の像が火を吐いていて入れそうにありません。
一度突撃してみましたが、あえなくマルコゲ。
そういえばオフディアン達が何か身につけていたとかいう情報がありました。
ん〜〜〜。 お、これですかな?
「お守り」。 ・・・だめみたいです。
あ、これか!「魔眼石の指輪」。 あれ?だめだな・・・
おや?まだ他にもあるじゃん。 「魔眼石の腕輪」。 「魔眼石の首飾り」。
3つ身につけると火が止まりました。 悠々入場。
まずは入り口からそーっと様子をうかがいます。 キョロ (・_・ ) ( ・_・) キョロ
誰もいないようです。 正面から堂々と行きましょう。
わ!なんだ? いきなり画面が暗転しました。 なんだなんだ?あわてて後退。 すると元通り。 はて?
横を見ると卵?みたいなモノがあります。 攻撃してみましょう。 えいっ!
あ、これも敵だったようです。 ただの置物に見える・・・
上の方には弓を持ったオフディアンが。 こっちも弓で応戦。
右に左にアイテムを集めます。
右側の通路に入りました。
あれ?ここちょっと雰囲気が違うような・・・?
すたすたすた。
ドカン!
(゜゜;)ワーッ!なんだなんだ!? 壁を破って出てきたのはミイラ。 びびったじゃないかこんちきしょう〜。
あ、なんだ?こいつ結構タフだぞ。 ああっ!呪われた! かなりやっかいです。
あんな登場されたら他の壁が怖くてたまりません。
こっちは・・・?大丈夫か。 こっちは・・・?
ドカン!
(゜゜;)ワーッ!また出た〜!
次の部屋からも続々出現。 各個撃破。
先の方には矢が飛んでくる通路がありました。 通路にはくぼみがあるので合間をぬって進んでいきます。
右、左、右・・・パカッ。 どさっ。 ぬう落とし穴か。 いたたたたつ。 背後から攻撃を食らっています。
振り返ると、サソリがいっぱいいました。 あ、毒受けた。
サソリからシルバーシールドをもらいました。 ラッキー。
もう一度矢の通路に挑戦します。 今度は罠にかからないように矢の雨の中を正面突破。 グサ。 グサ。 うう・・・
次の部屋には宝箱がたくさんありましたが、 入ってるのは数個でした。 シルバー装備が充実。
そこから奥の部屋にでっかいゴーレムみたいなのが見えます。
ちょっかいかけたら追っかけてきました。 あわてて退散。 どうやら部屋の外には出れないようです。
遠くから魔法で攻撃することにしましょう。 ん?なんか撃ってきた! あ、ちょっとホーミング気味。 油断できません。
氷をぶつけたらおとなしくなりました。 彼らは「女神の杖」とかいうのを守っていました。 使えるのかな?
部屋を出ると、司祭?みたいなのがいます。 闇とか大好きなようです。
帰れ。 とか言われましたがそういうわけにはいきません。
でも補給に帰ります。 アディオス。
総プレイ時間:22時間17分
10/16
やべえあと10分で日が変わる。
再び宮殿へ。
まだ行っていない宮殿の奥へ行きます。
暗くて細い道。 どんどん降りていくと部屋がありました。
入ります。
シャーッ!
わわ!両脇から蛇が飛んできました。
壁には小さい穴が空いています。 そこから出てきたのでしょう。 あわてず退治。
ん?次から次へと出てきます。 キリがありません。 走り抜けることにします。
次の部屋は・・・なんか大穴空いています。 なんか出る率180%。
うりゃ、突っ込め!
その途端大穴からにょきっと出てきました。 大蛇が。 2匹も。
ガッデム。
奴らの吐く毒息は相当痛いです。 当然毒のおまけ付き。 攻撃受けると麻痺。 ひどい・・・
なんとか一匹目を倒しました。 2匹目に突撃!
お?意外と簡単にバックを取れました。 2匹目は楽勝。 はあ。
大蛇の出てきた穴に飛び込みます。
敵は・・・いないようです。 注意を払いつつ前進。 部屋の中央に来たとき・・・
ドカン!
わっ!またかよ〜。 四方からミイラ(強い方)が出現。 いきなり取り囲まれてピンチピンチ。
魔法の連発で対処。 あれ?あいつら氷に弱い?
先に進むとで〜っかい蛇が見えました。 あれが女王ですか? いきなり見つかってしまいました。
こうなってはいたしかたありません。 吶喊っ!!
女王のいる部屋にはいると蛇があちこちからわんさか出てきました。
攻撃は痛くないのですが毒と麻痺を受けます。 にゃろ。
蛇どもは変温動物なせいか氷に弱いみたい?と当初氷系の魔法で攻めてましたが、周りの蛇があまりにもウザイのでファイアーウォールに切り替え。
丸ごと焼き尽くしましょう。 燃えろ燃えろ〜♪
死闘の末、退治しました。 蛇どもも消滅。
「魔眼石の鍵」を手に入れました。 これで次のエリアに行けますな。
眠いのでここまで。
総プレイ時間:22時間41分
10/17
新しく手に入れた鍵で宮殿を探索。
あ、囚われの隊長がいましたが、すでに息絶えていました。 南無。
隊長の剣なかなか良さげなのでいただいていきます。
ローフルブレード。 泉の女性に見せたら森の王の剣だそうです。 どうりでナイスな切れ味。
次のエリアに行く前に武器と防具を修理しましょう。 鍛冶屋のおっさん頼んだよ〜
修理している間にアイテムを買いに行きます。
・・・
そろそろ修理が終わったかな? おおっ折れた剣もばっちり元通り。 風牙というニホントウになりました。
続きは明日にしましょう。
総プレイ時間:23時間21分
10/19
一日休みました。
宮殿の地下に行きます。
線路が見えます。 トロッコがあります。 弓を持ったオフディアンがうろうろしています。
トロッコに乗ってみましょう。 ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・ 着いた先には門がありました。
門番がいましたが、門を開けてくれません。 しつこく食い下がると「奇妙な卵」を持ってきてくれとか言ってます。
しかたない。探すとしましょう。
またトロッコに乗って行くと洞窟がありました。 卵はどこだ〜?
穴がたくさんあるのでのぞきこもうとすると蛇が飛び出して来ました。 どきどき・・・
むむ、オフディアンがいっぱいです。 かなり守りが厳重。 何かあるに違いない。
・・・何もありませんでした。
あれ?壁に亀裂があって別の場所が見えます。 なにやら赤っぽいものが・・・? 卵ってあれじゃないのか?
魔法で撃ち落として取りに行きます。 やはり卵でした。
探索を続けましょう。
洞窟を抜けたら新しいトロッコを見つけました。 早速乗りましょう。
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・
あ、あれ?
道が、
途中で、
切れてるよ?
あ、落ちた・・・
そのまま奈落へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やられた。 くそーこんなワナに・・・
気を取り直して再挑戦。
さっきはまったトロッコの向こうに線路があります。 今度はトロッコがないようなので歩いていきましょう。
着いた先にも洞窟が。 お、二つ目の卵を見つけました。 魔法石もゲットです。
他には何も・・・ないかな?とりあえず補給に戻ります。
宮殿前の洞窟にいた兵士達の様子を見に行ってみます。
あいかわらずふとっちょが通せんぼ。 あれ?よく見ると君の舌、長くないかい? うーむ。
卵をあげてみました。 あ、気に入ったようです。 お礼に空の器をもらいました。
今日はここまで。
総プレイ時間:25時間26分
10/20
終盤にさしかかってきた?
トロッコに乗って門番に会いに行きます。
卵をあげると快く門を開けてくれました。 しかも彼はいままで使えなかったホネやウロコをアイテムに交換してくれます。 重宝。
先に進むと赤い髑髏が浮かんでいました。 見た感じヤバそうなので遠くから魔法で攻撃したら気づかれてしまいました。
いつものパターンで魔法→剣のコンビネーションを使おうと近づいたらダメージを受けました。
よく見るとバリア?みたいなモノが見えます。 にゃろ。
ここには墓がいっぱいでホネと髑髏がうろついていました。 どうやら墓場のようです。
探索していくと、弓を見つけました。 かなり強め。 すると、部屋の壁から矢がぴゅんぴゅんと飛んできました。 宝箱を開けると発動するワナか。
あ、探知機が反応しています。 この部屋に隠し扉が!矢の雨の中とったそれは・・・つるはし。 前のより遙かに強いつるはし。 うれしいような・・・?
墓場を抜けると外に出ました。 遺跡がごろごろ。 静かで、どこか悲しげな場所です。
石碑を読んでいくと祭壇あとらしいです。 ほとんど崩れ落ちていて水に沈んでいます。
人型スライムと水に負けずに進むと、鍵と剣と魔法石を見つけました。 ほかは・・・何もないようです。
遺跡はずっと遠くまで、より深いところまであるようですが、行けないみたいです。
引き返して別な方向に向かいます。
扉を開けた先は水没していました。
正面には地上に上る階段が。 よく見るとホネが動いているのが見えます。 こっちは水中では動きが鈍るのにあいつらは普通通り。
とりあえず、正面の階段に向かってダイブ! ・・・ふう。
階段を上った先には回復できる泉がありました。 ありがたい。
橋を渡ると宝物庫がありました。 お宝に期待が膨らみます。 『近寄るな』なんて警告は無視無視です。
扉を開けて進もうとしたら・・・
シャキーン!
おおっ横からいきなり槍が出てきました。 部屋のいたる所から槍が出たりひっこんだり。 うーん、どうしよう。
しょうがないのでダッシュで切り抜けましょう。 がい骨の側に落ちてる鍵を拾いつつ。
槍がぐさぐさ刺さりながら進むと、探知機に反応が!隠し扉だー。
中のスイッチを押すと槍は止まりました。 ふう。
おおっ、そこに以前から何回か登場していた盗賊がいました。 先を越されたようです。
彼の売り物にはなかなかいい物が・・・くそー高い。
取りこぼしがあるかもしれないので先へ。
次の部屋は、w(゜o゜)w オオー!宝箱がいっぱいです。 さすが宝物庫。 さっそく・・・と思ったら、遠くで何か動いています。
近づいてみるとデーモン?みたいなのがいました。
こっちに気づいたヤツは浮かび上がって・・・なんと突っ込んできました。
攻撃力が高い!しかも変な魔法を使う!うう・・・何とか倒しました。 でもまだなんかいます。
今度はゴーレム?ですな。 動きは早いけどそんなに困るようなヤツでもないようです。 退治。
邪魔者を排除したところでお宝をいただきましょう。 わくわく・・・
金やアイテムがいくつかあります。 ワナも・・・
開けると暗闇状態になったり開けると毒状態になったり開けると矢が飛んできたり開けるとホネが出てきたり。
でもまあ成果は上々。 金持ちになりました。
宝物庫を出た先は『風鳴の館』というところがありました。
ま〜新しい鍵が手に入ったことだし、アイテム集めをしてから次へ進むことにしましょう。
総プレイ時間:27時間43分
10/21
盗賊の鍵で開く宝箱が・・・2個?もっとあったような気が・・・
まあ気にせず(嘘)進みましょう。
次は『風鳴の館』というところに向かいます。
お、なんか左手がでかい巨人がいます。 そのでかい手に自分の緑色(!)の息を吐きかけています。 はたから見るとかなりアブナイ。
殴り倒して先に行くと、吊り橋がかかっています。 谷には風が吹いていてぐらぐら揺れています。 下は奈落。 ぶるぶる。
意を決して進みましょう。
あっ、痛っ。 なんかダメージを受けました。 どうやら風は刃状になっていて当たるとダメージを受けるようです。
それよりも当たった衝撃で位置がずれました。 やべえ落ちそう。
なんとか渡りきると今度は棍棒を持った巨人がお出迎え。 にゃろ。
奥には建物がありました。 これが『風鳴の館』でしょうか?中に入ってみましょう。
キョロ(・・ )( ・・)キョロ ・・・誰もいないようです。
階段があったので上ってみると、石像?がありました。 話しかけたら答えてきたのでちょっとびっくり。(話しかけるなって)
この人?は『ゲネア』をつくったそうです。 『ゲネア』ってなんだ?
下に戻って奥に進もうとしましたが、扉ががっちりと閉まっています。 調べまわってやっとスイッチを発見。
開けたらまた巨人がいました。 軽くあしらってさらに奥へ。
なんか人の苦悶の顔が貼り付けられたようなイヤな扉を開けると、いきなり話しかけられました。
おお、奥からでっかいハンマーと長い角を持った巨人が歩いてきました。
・・・弱いぞ。
『癒し手の鍵』とやらを手に入れました。
総プレイ時間:28時間40分
剣レベルアップ&金稼ぎをしてました。
総プレイ時間:31時間43分
10/22
先日『英知の指輪』というアイテムを手に入れたのですが、なんと封じられた森の王様の部屋に行くことが出来るアイテムでした。
早速王様に面会。
玉座にいたのは・・・ホネでした。 偉そうにふんぞり返っています。
挨拶しようかと思ったら「光は誰にも渡さん!」とか言って攻撃してきました。 ホネを無限に召喚してきます。
倒しても倒してもキリがありません。 ばったばったと切り倒しているとあることに気が付きました。
ホネを倒すとお金を落とす → ホネは無限に召喚される → お金がっぽがっぽ♪
( ゜ο゜)ノおおう! ここは効率よく稼げるぞ。 もう王様がホネの召喚マシーンとしてしか認知できなくなりました。
しばら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く、ホネハンター。
だいぶ稼ぎました。
またあとで稼ぐつもりなので王様はほったらかしにして、ちょっと先に進むことにしましょう。
長い階段を下りていくと水路に出ました。
うかつに水路に入ったら酸の水でした。 わー腐食するー!
とりあえず渡りきると正面に穴がありました。 『浄水の祭器』というのがぴったりはまりそうです。
おっ。 はめたら酸の水がただの水になりました。 ほっ。
水路を進んでいくと『地下牢の鍵』を手に入れました。 地図で確認するとまだ下の階層があるようです。 えーもう暗いところはイヤだあぁ。
ぶちぶち言っているうちに地下への階段を見つけてしまいました。
長く、暗い螺旋階段をそろそろと進みます。 うう・・・暗い。
扉を開けるとそこは想像以上にいや〜な雰囲気の所でした。 場所の名前は『戦場跡』。 いったい何と何が戦った跡なのでしょうか?
あ、犬みたいなのが遠くにいます。 ちょっと様子をうかがってみましょう
おや?
おやや?
わっ、見つかってしまいました。 一目散に駆け寄ってきます。 遊びたいのかな? ・・・やっぱり違いました。
ここにはケルベロスとホネばっかりです。
油断しているとケルベロスはどこからともなく現れます。 背後にいることもしばしば。 びびるってば。
地下牢の奥に進んでいくと黒い甲冑に身を包んだ騎士がいました。
魔法も斬撃も強力です。
倒して先に進もうとしたのですが、この先はだいぶいやーな感じなのでまた今度にしましょう。
総プレイ時間:35時間19分
10/23
上層に戻って武器を鍛えたりしていました。
一歩前に出て、斬る。 一歩前に出て、斬る。 ずっと繰り返していたらいつの間にか寝てたり。
以前に毒を欲しがっていた人がいたのを思いだしたので、持っていってあげました。
お礼に『フォーチュン』という腕輪をもらいました。 あとで瓶返してくれないかなぁ?
蛇になりかけていた兵士は人間に戻ったようです。 他に二人の兵士がいたはずなのですが・・・
冒険の続きはもうちょっと武器を鍛えてから先に進むとしましょう。
一歩前に出て、斬る。
総プレイ時間:37時間55分
10/24
だいぶ稼げたので古の王には退場してもらいましょう。
次々出てくるホネをなぎ倒しながら王様を倒しました。 冠と魔法をゲット。 電撃ビリビリな魔法を覚えました。
近くの扉から遺跡の外に出れました。 この先には秘密があるらしいです。 いったいどんな・・・?
外は暗く、雷が鳴りっぱなしです。 ところどころ穴が開いていてうっかりすると落ちそうです。
お、扉がありました。
開けると・・・燭台?に電気の球が浮かんでいて奥に6本手の魔物がいました。 あっ、びりっときた。
倒して先に進むとまたいました。 うりゃ。
さらに先へ。 あれ?この部屋にはいませんな・・・? 横の小部屋の扉を開けると。
わわわっ!こんな狭いところにいました。 本気でびびった。
先に進むと遺跡の中に入る階段がありました。 入っていくと・・・がい骨が落ちていました。
お、話しかけてきました。 ふむふむ。
奥に扉がありますが、封印されているみたいです。 おや?扉にくぼみが・・・4つありますね。
おお。 そういえば使いどころのなかった4つの瞳がくぼみにはまりそうです。 ちょっとはめてみましょう。
お、扉が開きました。
奥に進んでいくと、明るい場所に出ました。 木が生えています。
この部屋の中心には光っている台座?みたいなモノがありました。
調べると森の王の剣『ローフルブレード』がそこに置かれました。 すると光が集まって・・・
w(゜o゜)w オオー! 『ムーンライトソード』になりました。 切れ味抜群。 その魔法剣の威力たるやとんでもないです。
さあ、光の剣も手に入ったし、闇の王でも倒しに行きますか。
総プレイ時間:39時間48分。
10/25
そして・・・
戦場跡へ。 ゴーレムの残骸や竜の死骸がところどころにあり、スケルトンがうろつく暗い場所。
デーモンを退けスケルトンをうち倒して進むと、石碑が建ち並ぶ所に出ました。
洞窟への入り口がありますが、先は真っ暗。 何にも見えません。
なんかいたらやだなぁと思って剣を振り回したら闇が晴れました。 さすが光の剣。
奥に進むと誰かいます。
手にカマを持った魔女?のようです。 両壁には弓兵。 魔法をかわし、強力な魔法を操る強敵です。
ま、僕の方が強いのですが。
倒したら、奥の扉が開きました。 先へ。 先へ。
奥には祭壇がありました。 黒い煙が下の方から昇ってきています。
ここで任務を思い出しました。 呪われた像を元の場所へ。
置いたら・・・なんと地鳴りと共に祭壇が崩れまっさかさま。
落ちた先は・・・どこなんでしょう。 おどろおどろしい雰囲気。 いや〜な場所です。
歩いていくと横の壁から蛇?みたいなのが飛び出てきました。 びっくり。
蛇を倒して様子をうかがおうとしたまさにその時、背後から物音がします。 振り返ると・・・
(;°°)ワーッ! なんだ!この生き物は!
背後にいてこっちに襲いかかろうとしていたのは、かろうじて人型ではあるものの顔が下の方についていて滑るように迫ってくる異形の化け物。
失神寸前です。
化け物どもを退けつつ奥へ、奥へ。
お、ちょっとひらけた場所に出ました。 イヤな雰囲気なのは相変わらず。
横の池から鳥が飛びだしてきて・・・わわっ、黒い玉を爆撃してきました。 にゃろ。
道からは巨人?ゴーレム?が出てきます。 全開の攻撃で戦いますが、キリがありません。
適当にかわしてさらに奥へ。
お、なんかいます。 こいつが闇の王か?
光の剣で3度ほど斬りつけたら、ヤツは崩れ落ちました。 闇は滅びたのです。
そして、国には光が戻り平和となったのでした。
これで僕の冒険はおしまいです。
ゲームとしてはアイテムコンプリートを目指すとかまだ遊べるのですが、冒険として完結したためここには記しません。
今読み返すと結構長くなってしまいました。 付き合ってくださったミナサマ、ありがとうございます。
また別な冒険を共に楽しみましょう。
総プレイ時間:41時間35分
|