report.02
ぶどう狩りだ!

報告日  : 2001.09.29
場所   : 山梨県勝沼
動機   : 誘われたので
top


山梨県は勝沼までぶどう狩りに行って来ました。
恥ずかしながら、〜狩りに参加するのは生まれて初めてです。
オヤジ狩りもしたことありません。むしろ狩られる方なので注意。

中央道をびゅーんと走るともうそこは山梨です。おおいつの間に。
勝沼インターを降りると・・・

「高速から、降りたら、そこは、ぶどうの天国でした。」

と森本レオの声で聞こえてきそうなくらいぶどうだらけです。
とりあえず「ぶどうの丘」とやらに向かいます。
途中ではぶどうおばさんギャルが「どうぞ〜」とぐるぐる腕を回しています。
ですが、回せば回すほど客が減るような気がします。老いも若きもとびっきりの笑顔。

丘からは勝沼が一望できました。

 家と山以外はほぼぶどう畑です。


建物の中ではワインをたくさん売っていました。

 ワインだらけ。


ワインに後ろ髪を引かれつつ、ぶどう園へと向かいました。

「あ、ここ見覚えある」 「あ〜やっぱ違ったかな?」 「確かこんな感じの道だったんだよな〜」
「なんて名前だったかな?見れば分かるんだけど・・・」
などと一年前のわずかな記憶(当然僕は知らない)を頼りにうろつくこと数十分。
ようやく到着したのはここ。

 無農薬栽培がウリ。


先に試食として少しいただきました。
もぐもぐもぐ・・・
おおう!さすが無農薬。市販の物と違って後味すっきり。さわやかに甘くておいしいです。
ぶどうってこんなにおいしかったんだ?と見直してしまいました。
(ちなみにあとから行ったある店では農薬パワー全開。唇がしびれるなどの被害)

そして、狩りが始まりました。
おっちゃんが色々と説明してくれて味見もさせてくれます。
木によって味が違うのには驚き。

こちらにあった葡萄をご紹介します。

 ベリーA。甘くてちょっと酸味あり。

 甲斐路。甘〜い。

 赤峰?ルビーオクヤマ?忘れました。これも甘い。

 ピッテロロビアンコ。別名レディースフィンガー。甘〜〜い。


最後のレディースフィンガー。初めて見た品種ですが、これはかな〜りおいしいです。
皮ごと食べれて、しゃりしゃりとした食感があります。薄切りのリンゴを食べているような?イチオシです。

狩りの結果です。

 でかい房ばっかり。


ここで狩りは終了。
あとやることと言えば「ほうとう」を食べるくらいなのですが、食べれませんでした。午後2時前に売り切れ御免。


颯爽と帰宅。

僕が狩って(買って)きたのはこちらです。

 携帯電話と比較してください。かな〜りでかいです。


この写真を見て思い出しました。
メルシャンのワインセラーでワインを買ったんでした。甘い赤。
ということで、このページをアップして一杯楽しむことにします。

オールボアール。

Copyright 2001- ayase All right reserved